安本 百合子 (やすもと ゆりこ)

3才違いの弟が産まれて暫くして両親から離され、ワガママ自由奔放な祖母に育てられ
親に甘える事も出来ず、祖母を怒らせない様に顔色を見ては丸く収める為に我慢をした幼少期。

高校卒業後、美容師に憧れ神戸の叔母の美容室に住込みで修行。
その叔母は黒を白だと言い切るワンマンぶりで我慢の10年でした。

お客様のご紹介で結婚した主人は、とても優しく私を見守り
何でも我慢し丸く収めようとする私の気持ちを解きほぐしてくれました。

そこからこれまでの反動で私はエゴの塊と化しました。

姑と同居なのでそこは我慢。その反動で思い通りに成らない子どもたちに手をあげることもしばしば。

自分の感情のコントロールが出来ず、イライラや怒りをぶつける毎日でしたが
子どもたちは優しく素直に育ち、皆から仲良し親子と言って貰えて満足していました。
(子どもたちが抑え込んでる事に気付かず)

娘の出産後、仲良しだった娘との間に亀裂が生じはじめました。
私がしていたように、イライラを子どもにぶつけてしまうという娘からの相談事に返信しても全否定され
マシンガンの様に撃ち込んで来る娘をなだめるには、受け流す事しか出来ず
どんどん関係は悪化して疎遠になっていました。

しかし、久しぶりに遊びに来た孫の様子が、かなり良い方に変化してたのでどうしてか娘に尋ねたら

『マザーサポート講座を受けて自分の心が変化した事で
子どもたちにも良い影響が出てると思う』と

何だか気になり先ずは体験会に初参加。

その場でも娘と激しいバトル 笑

自分を見つめる事が出来ず、70才過ぎまで自分を見失ってた事に体験会で気付かされ、本講座を受講する事にしました。

受講する度に、エゴと言う名の鎧が少しずつ剥がれて行くのを感じました。

体験会から5ヶ月後、70才を過ぎた私でも、輝く未来を想像する事が出来るようになり
仲良し親子の関係も取り戻したことから娘家族と同居する事を選択しました。
名古屋に来て色々な方と出逢い、年齢は違っても進む道が同じ事で話も弾み
味わった事の無い充実感を楽しんでいます。
最年長の私が前向きに進む姿を見て、もう年だからと何かを諦めてる方の希望になればと思っています。

↓講座のお申込みはこちらからどうぞ!

Notice: Please create event first.

前の記事

塚元 珠衣 (つかもと たまえ)

次の記事

荒木 千津 (あらき ちづ)