梶田 晶子 (かじた しょうこ)

私の毎日は朝起きたら直ぐに1分でも無駄に時間を過ごさないようにバタバタと家事をこなし夕飯の支度までして会社に出勤。
会社に行ったら周りの職員の顔色を疑い何かあると思えば相談に乗る。園児の母にも気を遣い言葉を選んで話す。
家に帰れば明日の準備をしっかりして大好きなお風呂に入る。その頃には疲れ果て湯船に浸かりコックリコックリジャブーン ハットして急いでベッドに入る。
『あーこれで眠れる嬉し〜い』と思う間もなく眠りにつき朝がやって来る。
こんな人生でした。
でも
『これが何で悪いの?皆んなが良ければ私も幸せだしいいんじゃない!』
と思っていました。
しかし私の心の深い所からの叫びを聞いてからは『もっと私を見てあげよう』『私を大切にしよう』と思う事になるのです。
がなにせ今までやって来なかったことなので自分を大切にする事すらわかりませんでした。
まず行った事は自分の時間を持つ事を心がけしました。
するとゆとりが出来て周りに優しくなったりゆったり聞いてあげる事が出来るようになりました。
『あくせく馬車馬のように働いていた私が何だったんだろう』
と思うほどです。
そして1番感じた事はやる事は同じでも大好きな事ややりたい事を先にやるか後にやるかで全然気持ちが変わると言う事です。
今までは嫌でも何でもやる事をやり、後で好きな事をしようと思ってご褒美としてやっていました。
でもこれだと最後の最後なので疲れてしまい『好きな事もまぁいいや』って出来ない事が多かったのです。『また時間が出来たらやろう』っと。
しかし反対に先に好きな事をたっぷりとすると心が満足して『もういいよ』とサインがあるんですよね。
その後やらなくては行けない事をするとあれよあれよとサクサクと出来ちゃうんですよね。不思議ですけど、、、
自分を見つめて聞いて行動することの素晴らしさを体験しました。
皆さんも体験してみませんか?モノクロの人生がパッと色がついた人生に変わりますよ!私は薔薇色の人生を取り戻したようになり、毎日が楽しくてしかたありません。
↓講座のお申込みはこちらからどうぞ!