私は私
マザーサポート講座三回を終えた方の感想です。
第三回目は、EQとIQと子育てについてがテーマでした。
三回全てオンラインでしたが、画面越しにも変化が伝わりました。
Y.T様【2020.10/24】
子育てを始めて5年、目の前のことだけに一所懸命だった育児から、長女の幼稚園生活が始まりモヤっとすることが増えました。
それは母親同士の人間関係のイザコザや母親、子供の悪口や噂を聞くようになったからだと思います。
1人目の赤ちゃんを産んだ時はこの世の全てのお母さんを尊敬の目で見るのに、子供がある程度大きくなると別の親子と比べるようになったり自分を卑下してしまったりする。
それは悲しいけれど自分も子供も成長している証なのだと言い聞かせている自分がいました。
しかし心の中では、
優しい気持ちでお互い助け合いながら子育てできたら貴重な時間をもっと大切に出来るのに
という気持ちもあり葛藤していたと思います。
けれど、この講座を受けてから
自分の気持ちを大事に出来るようになり、嫌な気持ちからの心の切替えも以前より早く出来るようになったと思います。
他のお母さんが何を言おうと私は私。
他人の家には入らない。
すると、以前よりもっと子供達と過ごす時間が楽しくなりました。
子供達とのコミュニケーションもよりスムーズになっているのだと思います。
子供達も、3回目の講座の時には
「お母さんは○○ちゃんと○○くんと楽しく過ごす為にお勉強するからね!お父さんと早く寝よう!」
と協力してくれました。
自分の状況や気持ちを理解し、子供達に伝えることがこんなにも素晴らしい環境を作ってくれるのだと、想像以上のことが起こり驚きました。
これからも定期的に講座のノートを読み返し、引き続き子育てのヒントをもらおうと思います。